使用材料 ライトコート2200

住宅外壁、ガレージ外壁およびドア、門扉が全て難燃処理木材で、塗り替え工事が行われた。

代表的な仕様は、①古く劣化した既存塗装面をペーパーがけなど下地調整する。②撥水性浸透性木材保護塗料(油性)を塗布③透明トップコートとして、ライトコート2200を塗布。南面とデッキには2回塗り。その他は1回塗り

総施工面積は約400㎡

屋外で長期耐久性のある木部用クリアはないそうであるが、これまでの実績からライトコート2200は10年以上の耐用年数が期待できる。

大阪市福島区福島七丁目

設計監理:

(株)クレアール建築デザイン

使用工法:ライトコート2200システム

 

fukusima002

金属光沢のあるラスタータイルが劣化して光沢がまだらになると、元に戻すのは極めて困難です。ライトコート2200システムにより、見事に美しい仕上げを再生しました。

fukusima003

サッシも同様にライトコートで再生しました。

続きを読む 梶本クリニック外壁改装工事 はコメントを受け付けていません

堺市堺区宿院町西2丁目1番1号

施主:堺市

設計:(株)東畑建築事務所

施工:橋爪・日野建設工事共同企業体

使用材料:ウエテキシS

nigiwai003

堺で生まれた千利休、与謝野晶子のもてなし、創作の原点を紹介し、立札呈茶や茶室お点前体験などの茶の湯体験もできる。内容盛りだくさんの施設である。

堺市立歴史文化にぎわいプラザHP

外壁はカラーモルタルかき落とし仕上げで、全面がウエテキシSで撥水処理されている。一部にコンクリート打ち放し仕上げもあり、やはりウエテキシSが使用された。

nigiwai001

総施工面積は約1700㎡

続きを読む さかい利晶の杜 堺市立歴史文化にぎわいプラザ新築工事 はコメントを受け付けていません